診療方針・指針

病院づくりの基本目標

地域における当院の役割機能

  1. 小さくてもきらりと光る機能と存在感をもった病院
  2. いつまでも地域住民に愛され、信頼される病院
  3. スタッフ・医師が勤めたい、勤め続けたいと思える病院

かわな病院のめざす病院機能

  1. 地域密着・小規模多機能型在宅療養支援病院
  2. 質の高い専門分野をもった病院
    シャント血管外科、リハビリテーション、透析・腎臓内科、糖尿病、リウマチ膠原病、消化器内科、緩和ケアなど

臨床倫理の指針

当院では、「基本理念」「基本方針」「患者さんの権利について」「職業倫理の指針」に基づいて、患者さんやご家族の立場に立った、最適な医療・ケアサービスを提供するように努めます。

  • 患者さんやご家族との信頼関係を築き、説明と同意の徹底、自己決定権の尊重、セカンドオピニオンの保障、守秘義務の遵守に努めます。
  • 診療ガイドラインの活用や医師・スタッフのカンファレンスなどを通じて、患者さんに最適な治療・ケアを提供するように努めます。
  • 終末期医療・ケアのあり方、緩和ケアの適切な提供、宗教上の理由による輸血治療拒否などの具体的問題については、別途定める方針、指針に基づいて、適切に対応するよう努めます。
  • 臨床研究の実施にあたっては、申請により臨床倫理委員会を兼ねる病院幹部会で承認し、別途定める「臨床研究の指針」に基づいて実施します。
  • 臨床研究の実施にあたっては、申請により臨床倫理委員会を兼ねる病院幹部会で承認し、別途定める「臨床研究の指針」に基づいて実施します。
  • 臓器提供の意思表示のあった患者さんについて、臨床倫理委員会にて検討し「ドナーカード保持者への方針と手順」に基づいて実施します。

セカンドオピニオンについて

セカンドオピニオンとは、「第2の意見」「主治医以外の意見」ということで、治療方針を決めるにあたって、納得して適切な治療を受けるためのひとつの手段です。

他の医療機関の医師にセカンドオピニオンを求めたい方、他の医療機関にかかっていて当院の医師にセカンドオピニオンを求めたい方は、医師・スタッフにお申し出ください。